酸蝕症、むし歯との違い|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

酸蝕症、むし歯との違い|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

酸蝕症、むし歯との違い

酸蝕症さんしょくしょうと読みます。今回は酸蝕症という聞き慣れない病気について、解説していきたいと思います。

むし歯は、口腔内のむし歯菌が糖分などを栄養にして酸をつくりあげ、この酸が歯を溶かすことでむし歯になります。それに対して酸蝕症というのは口腔外から取り込む酸、および胃液の酸により、歯が溶けてしまうという症状です。

テレビなどを見ていますと、お酢を使ったドリンクの紹介や、お酢を活用してお料理をしましょうというようなCMが多くなっているように思います。コンビニエンスストアやスーパーマーケットに行くと、お酢を使ったドリンクのラインナップは多く陳列されています。これは、健康や美を意識して、お酢を飲むことが流行っているとのことです。
ちなみにこの健康習慣自体は、ドリンクに含まれる糖質さえ気を付けていれば、体脂肪や内臓脂肪の減少、血圧低下作用、食後血糖値上昇の抑制、疲労回復効果などが見込めており、間違ってはいないと思います。しかし、そのままにしていると、酸蝕症になってしまいます。そこで行っていただきたいのが、お酢を召し上がった際は、そのあとすぐに口をゆすいでください。ここで注意したいのが、すぐに歯磨きをしないことです。お酢などを摂取した後の歯は、歯の表面のエナメル質がやわらかくなっています。歯ブラシをあててしまいますと、歯の表面にダメージを与えてしまいますので、口をゆすぐことがベストと考えています。そのあと数十分経過後、歯磨きをするのがよいかと思います。