認知症と歯周病|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

認知症と歯周病|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

認知症と歯周病

認知症と歯周病

歯周病はお口だけの問題でしょと思われがちですが、様々な全身疾患と関係があることがこれまでに報告されています。

糖尿病や心臓病は特に有名であり、以前に歯科コラムでも記載させていただきました。

実は認知症との関連も以前から言われていましたが、はっきりと研究されていない部分もありましたが、昨今では因果関係が解明されつつあります。

歯周病菌はが生体内に侵入してきたとします。その際に認知症の原因物質が蓄積されることで認知症の記憶障害が発症することがわかっています。認知症の多くはアルツハイマー型でその原因は異常たんぱく質の脳への蓄積です。歯周病菌が体内に入ることで異常たんぱく質が脳に蓄積されてアルツハイマー型の認知症の発症につながるとのことです。

研究チームの武洲准教授(脳神経科学・九州大学歯学部)は歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになった。歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があるとのことです。

歯周病との関連で心臓病(心筋梗塞、狭心症)、脳血管障害、糖尿病、骨粗鬆症、妊娠との関係はよく言われています。日本人の8割の方が歯周病にかかっているとのデータもありますので、歯周病と全身との関係はさらに研究のすすめられる分野でもあると思います。

 体の中は基本的には無菌状態です。ヒトの、体の構造は筒の状態であると仮定しましょう。筒の上の穴が口、筒の下の穴がおしりの穴というイメージです。食道や胃や腸は筒の中の部分にあたります。とすると、骨や筋肉、血管などが本当の意味で体の内部になります。血管も筋肉も骨も基本的に病気でなければ、免疫力があるので無菌状態です。内臓や消化管は腸内細菌といったように細菌が住んでいます。内臓に菌が住んでいるのと本当の意味で、体の内部に菌が侵入するということは意味が違います。

細菌の毒素が長い間身体に停滞すると、それに対する体の抵抗で血栓ができたり、毒素が蓄積したり、ホルモンのバランスを崩して菌の活動がより強くなることがあります。

歯周病を予防しておくことで将来の全身疾患に対しての予防につながることは間違いないと思います。

【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 大阪市 住吉区 住之江 長居 あびこ 我孫子道 堺 インプラント手術 インプラント 設備 完全個室 感染対策 術中管理 相談できる 相談しやすい 口コミ おすすめ やさしい 認知症 アルツハイマー】