単治、覆髄|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

単治、覆髄|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

単治、覆髄

むし歯治療においてむし歯のところだけを一旦削ってセメンで埋める治療や説明をうけられたことはありますか?
そのような治療を単治(たんち)、覆髄(ふくずい)といいます。大きな穴が開いたむし歯を削る際には、むし歯の部分とそうでない健康な部分(健全歯質)を正確に区別し、むし歯の部分だけを確実に削り取る必要があります。むし歯の部分を取り残すと、その部分からむし歯が再び拡大する恐れがある一方、取り残しを恐れてむし歯を削り過ぎるのも問題です。
健全歯質はできるだけ削らない方が歯を丈夫に保つことができますが、歯髄が露出すると神経をとらないといけない可能性が高まります。
このようにむし歯を削り取る治療ステップを単治(たんち)といいます。特に大きなむし歯の場合はむし歯をとりきった後にお食事等をしていただいて問題が生じないかどうかの確認もおこないます。
また、むし歯を削り取った後、歯髄に刺激が伝わらないようにセメントで保護するステップを
覆髄(ふくずい)といいます。むし歯が深い場合に覆髄しておくと歯髄の表面部分が硬い象牙質に変化し、歯髄に刺激が加わりにくくなります。このように、歯髄が持つ生体防護反応によって新たに生じた象牙質を第二象牙質といい、これらの過程を経ることによりむし歯菌の影響を受けた歯髄は健康を取り戻し、むし歯の治癒に至ります。

【大阪 住吉区の歯医者

いしだ歯科・小児歯科クリニック 経過観察 初期の むし歯 口コミ おすすめ やさしい】