フッ素予防。実際どうなの?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

フッ素予防。実際どうなの?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

フッ素予防。実際どうなの?

フッ素予防。実際どうなの?

お子様のむし歯予防にはフッ素予防。保護者様にはかなり浸透しつつあることではないでしょうか。しかし、歯科医院でなんとなくすすめられるからやってはいるけど実際効果はどうなのか?今回はこれについて考えていきたいと思います。

フッ素について意外と仕組みは知らなかったりしますので、有効性や役割についてご説明したいと思います。

フッ素の効果

・虫歯になりかけの状態を回復
むし歯菌が歯の表面について酸を出して大きなむし歯として進行することは以前のコラムでも触れました。初期むし歯の状態では歯が溶けかけており、唾液などのカルシウム成分が染み出してきて、カルシウムで修復しようという働きも同時におこります。これを再石灰化と言います。フッ素はこの再石灰化の際にフッ素を一緒に歯に取り込んでくれるので、歯が以前より強化されるとうことを意味します。ハイドロキシアパタイトというリン酸カルシウムの構造が、フッ素が取り込まれることによりフルオロキシアパタイトという物質に構造が変化し、酸に対して非常に強い歯になります。

むし歯菌の出す酸の産生を抑制する
むし歯菌の活動自体を抑える作用があります。そのため、歯に対するダメージも少なくなり、むし歯リスク自体も下げることができます。

効果的なフッ素のタイミングとは

生えてきたばかりの歯に対しフッ素を塗布するのが、一番取り込まれやすく効果が高い時期とされています。乳歯であっても永久歯であっても生えたての時期が最も効果的とされています。乳歯は半年〜2歳半くらいではえてきます。永久歯は6〜12歳くらいまでの時期にはえてきます。

6〜12歳あたりの乳歯と永久歯のはえかわりの時期は交換期といわれますが、その頃に乳歯自体にむし歯があると、はえてきたての永久歯に対してすぐむし歯菌が移ってしまうことがあります。はえ変わるから乳歯は治療しなくていいということはありません。この時期は特に歯磨きが難しいタイミングですので、保護者様の仕上げ磨きとフッ素塗布が非常に効果的となります。

フッ素のリスク

フッ素は怖いものであるとの記載を雑誌やインターネットで目にすることがあります。そのようなことを目にしますと、本当にフッ素っていいの?と不安になってしまいます。あまり記載しづらいですが、元素記号F と示されるフッ素は猛毒です。しかし、一般的に歯科医院や歯磨き粉で言われているものはフッ化物と言われる化合物を意味します。フッ化物になりますと濃度を守って使用すれば、安全に使用することができます。モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウムという名前で配合されています。

フッ素の応用

家庭用の歯磨き粉などのフッ素の濃度は低めに設定してされています。むし歯予防効果は20%程度と言われています。

歯科医院でのフッ素塗布剤は濃度が高く、むし歯予防効果は50%程度と言われており、非常に効果的ですが市販のものと比較して少し濃度が高いため、毎日するのには向いていません。3〜4か月に1回程度の使用をおすすめしています。それと合わせてご家庭での歯磨き粉、歯磨きペーストをご使用されることでより効果的なものとなると考えます。

【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 大阪市 住吉区 住之江 長居 あびこ 我孫子道 堺 インプラント手術 インプラント 設備 完全個室 感染対策 術中管理 相談できる 相談しやすい 口コミ おすすめ やさしい フッ素 予防】