むし歯菌は何歳からすみついてしまうのか?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

むし歯菌は何歳からすみついてしまうのか?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

むし歯菌は何歳からすみついてしまうのか?

むし歯菌は何歳からすみついてしまうのか?

お口の中にはむし歯に関連する細菌や歯周病菌、口の中にできるカビの原因となるカンジダ菌などの真菌まで様々な細菌や真菌などが住み着いています。それらの細菌や真菌などは家族やパートナーとの関わりなどの環境から遺伝的要因まで様々な理由に影響を受けますが、どの段階で感染がおこるのでしょうか。今回はこちらについて触れていきたいと思います。

 生まれた時から口腔内細菌の形成が始まっている

出産を経てひとたび母親の胎内から外界に出た瞬間から様々な環境や接触する人との関わりを通して口腔内細菌叢の形成が開始されるとされています。ごく初期に形成される口腔内細菌の分布は母親から色濃く影響を受けるという事は非常によく言われており、母乳からその影響を受けているという話もあります。出産の方法が自然分娩か帝王切開かによって口腔内細菌叢の形成が変わるのかという話は、影響があるという報告がある一方で影響はないという報告もありこの点に関してははっきりしていない部分が多いと思います。しかし、その影響が出産方法、出産方法、環境、遺伝、母乳にせよ生まれてすぐの乳児は母親から口腔内細菌叢の形成の影響を受ける部分が大きいという事に変わりはありません。

 子供の口腔内細菌叢が安定するのはおおよそ2歳から

生まれてすぐの乳児と2歳の子供では口腔内細菌の種類や分布が大きく変わります。生まれてすぐの状態から生後6ケ月、1歳、2歳と変化するごとに口腔内細菌の種類は多様化し様々な種類の細菌が口腔内に住み始めます。最初の頃はごく限られた人としか接触しなかった環境にあったのが、年齢があがるごとに様々な人と接触する機会を持ち、それと共に口の中にも乳歯が萌出しはじめ、お口の中の環境も変わります。その様な外部環境や口腔内環境の変化に伴って2歳ころまでにかけて口腔内細菌の分布は大きく変化します。成人ではおおよそ500から700種類の口腔内細菌がいると言われていますが、2歳の頃には歯が萌出する事で成熟した口腔内細菌叢が形成されると言われています。その後の生活環境や家族やパートナーの関わりでさらに口腔内環境は変化していきますが、口腔内細菌の分布の安定は2歳頃から始まり、さらに変化をしていきます。