歯を抜かないといけない場合
- 2022年12月3日
- 口腔外科
歯を抜かないといけない場合
この歯は抜くしかありませんね…
こういった言葉を歯科医院で言われたことはありませんか?
患者さんも大半の方が歯を抜くということに前向きでないと思いますが、我々歯科医師も気持ちは同様です。なんとしてでも抜かずに済む方法はないかと模索します。
我々が抜くしかないとお伝えするケース
・歯の破折(縦割れ : 真っ二つに割れている)
・著しい歯の揺れ(噛んだときにプカプカと揺れて今にも抜けそうなレベル)
・歯の根にまでおよぶ大きなむし歯
・その歯があることで問題となる場合(他の歯に害を与えている親知らず、歯の位置の問題で発音がしづらい・頬の粘膜や舌に傷をつける原因となっている時など)
などがあげられます。また、みなさんご存知のように歯は削ると自然に回復してくる組織ではありません。そのためむし歯の再治療や被せ物のやりかえが何度もできるわけではありません。
そのため ” 可能な限り再治療とならないように ” ということを念頭に治療をすすめています。
ひとつずつ見ていきましょう。
” 歯の破折 ” これはなかなか由々しき問題です。なぜなら我々が予測しづらい現象であり、患者さんにとっても歯が割れないように常に軽く噛んでいただくなんていったことはできません。
予防という観点からいきますと、予防により歯の神経をとる様な処置とならないよう、継続的にメインテナンスでチェックします ( ※歯の神経をとり、被せ物の治療をすると歯の破折のリスクが上がります ) 。またケガや事故を除いて歯の破折は噛み合わせの力のバランスで生じます。そのため、メインテナンス時に余計な力がかかっていないかをチェックし、必要であれば軽微な調整をします ( 歯は微小にすり減り、気づかないレベルで噛み合わせのバランスは変化します ) 。
” 著しい歯の揺れ ” これについては歯周病が重度に進行している場合が多いです。この場合は周りの歯を支えている骨を侵襲しないためにも抜いたほうが良い場合が多いです。歯周病に関しては定期的に来院していただき、進行のない状態に整えておくことで予防できると考えています。
” 歯の根に及ぶ大きなむし歯 ” むし歯を放置しすぎるとこの状態になります。むし歯かなと思ったら、もしくはむし歯かなと思う前に歯科医院に通院してください。
” その歯があることで問題となる場合 ” 斜めにはえている親知らずが腫れを繰り返したり、歯が他の歯との並びと調和しないような位置にはえ、常に頬の粘膜や舌を刺激している場合は抜歯をするべきです。
定期的なメインテナンスにより予防できることはたくさんあります。
我々もできることなら歯は抜きたくありません。しかし抜くに至る理由があるときはその限りではありません。
あれっ?と思うことがある方はご連絡ください。
【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 住吉区 住之江 堺 我孫子道 抜歯 抜きたくない 予防 破折】