金属床義歯|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

金属床義歯|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

金属床義歯

きんぞくしょうぎしと読みます。

入れ歯をご使用している方は、入れ歯を着けている時どのように感じておられるでしょうか。大きなものが入ったという異物感。厚みがあって舌に触り話しにくい。食事が味気なく感じるなど。日常的にいろいろ不具合を感じておられる方もいらっしゃると思います。

歯がなくなった分を補うため、歯よりも大きなものになるのは致し方がない点もありますが、金属床義歯にすることで、より快適な生活を得ることができます。金属床義歯の最大の利点は金属のフレームを患者さん個々の歯やあごの形に合わせて自由に設計できる点です。これにより入れ歯を安定させしっかり噛めること、残っている歯への負担を減らすことができます。また金属を使用することで厚みは約1/3まで薄くできるため、お口の中での違和感が少なくなります。熱の伝わりも良いため、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、おいしく食事が楽しめます。金属床義歯は、破損したり、残っている歯が抜けたとしても修理・補修が可能で、永くご使用していただくことができます。

使用する金属にはコバルトクロム、チタン、ゴールドなど種類があります。特にチタンは使用できる金属の中でも軽く、アレルギー反応を起こしにくい点や、金属味がしないため食事にも影響しない点が優れています。今、ご使用になっている入れ歯に気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

金属床義歯は保険適応外の治療となります。

監修者プロフィール

院長 石田嘉彦(いしだよしひこ)

院長
石田 嘉彦
(いしだ よしひこ)

いしだ歯科・小児歯科クリニック院長。2011年に国立九州大学歯学部を卒業後、九州大学病院口腔総合診療科に入局。その後、医療法人秀元会での経験を経て、2015年に同法人の院長に就任。2022年、大阪市住吉区清水丘に「いしだ歯科・小児歯科クリニック」を開業。患者一人ひとりに寄り添った診療と、予防歯科の重要性を重視し、「通っていてよかった歯医者さん」を目指している。

資格・所属学会

国際口腔インプラント学会インプラント認定医
かみ合わせ認定医
歯科臨床研修指導医
大阪府歯科医師国民健康保険組合住吉支部理事
京セラインプラントインストラクター
Study group DSR (Discussion group for surgery and restoration)(若手勉強会)ファウンダー
SAFE(Sharing All Failed Experiences)理事