歯の土台|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯の土台|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

歯の土台

歯の土台

歯科治療においてかぶせ物の処置をすることがあります。その際にコアという土台を用います。今回はこのコアについてご説明したいと思います。

何を重視して治療を選ぶのか?

患者さんによって歯科治療にもとめられることは様々であると思います。できるだけ費用をかけたくない方もおられますし、とにかく見た目を重視してほしいという方もおられます。
何を重視して治療法を選ぶかは、患者さんそれぞれの価値観でもあります。

コア=土台と記載しましたようにコアは外から見える物ではありません。ご自身の歯を長く使うということに焦点を当てながら、メタルコアとファイバーコアについて考えたいと思います。

むし歯が大きくなり、神経をとる治療をすると元々神経のあった通路が空洞となり、当然残っている歯の面積も少なくなります。
ここにかぶせ物の処置を施すにはコアと呼ばれる土台が必要になります。

コアは建物の基礎のようなものなので、見た目のよいかぶせ物を作製、装着したとしてもコアがしっかりしていないとさまざまなトラブルを招くことになります。

コアに使用される材料

かぶせ物のコアに使用される材料には、次のようなものがあります。

・メタル(銀合金)
・金合金
・ファイバー(グラスファイバーとコンポジットレジン)

メタルコアの特徴

メタルコアは歯質と比べると非常に硬く、噛み合わせる力によって残った歯質を破折させるおそれがあります。

また、メタルは当然のことながら金属の色を呈していますので、クラウンを被せたとしても、外から金属色が透けて見えたり、歯ぐきが黒ずんで見えたりということが生じます。また、金属アレルギーの原因となる場合もあります。
メタルコアのリスクとしては

・歯根が折れることがある
・金属色が透けて歯茎が黒ずんで見える
・金属アレルギーを起こすことがある

などがあげられます。

ファイバーコア

ファイバーコアとは、かぶせ物の土台の部分をメタルではなくグラスファイバーとコンポジットレジンで作製したものをさします。つまり金属を使用しないということです。ファイバーコアは、素材自体に柔軟性があります。そのため強く噛む力が加わったとしても、上手い具合に歯質とファインバーコアで力が分散され、歯根の破損や破折を防止することができるとされています。また、グラスファイバーは光を透過するため金属色が透けて見えるということはありません。

・柔軟性があり、歯の破折を招きにくい
・歯の変色が起こらない
・歯茎が黒ずむことはない
・金属アレルギーを起こさない

我々の歯は、基本的に再生することはありません。むし歯で削ってしまった歯は元に復活することはありません。そのためたかが数ミリであっても削ることを躊躇し、いかにご自身の歯質を残すのかということを考えます。

メタルコアとファイバーコアでは、切削する歯質の量が異なり、ファイバーコアの方が削る量を少しでもおさえることができます。つまりはご自身の歯を長持ちさせることにつながると考えています。

当クリニックでは基本的にファイバーコアを用い、少しでも長くご自身の歯を使っていただけるように、そしてできるだけ再治療にならないようにということをこころがけています。

【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 大阪市 住吉区 住之江 長居 あびこ 我孫子道 堺 痛くない 口コミ おすすめ やさしい】