歯にものがよくつまるお悩みありませんか?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯にものがよくつまるお悩みありませんか?|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

歯にものがよくつまるお悩みありませんか?

歯にものがよくつまるお悩みありませんか?

お食事をされていて、物がつまりやすい、いつもおなじところがつまるなど感じられたことはないでしょうか。

歯と歯の間にものがつまると、不快な感じが続きますよね

以下のような原因が考えられます

・歯と歯の間にむし歯がある
・つめ物や、かぶせ物があっていない
・すきっ歯である
・歯の並びが悪い

歯と歯の間にむし歯がある

歯と歯の間のむし歯はなかなか見つけにくいことがあります。そのため我々も歯と歯のむし歯が疑わしい時はレントゲンを撮影してむし歯があるのかないのか、あるのであればどのくらいの大きさなのかということを判断します。

歯と歯の間のむし歯は見つけにくく、気づきにくいこともありますので、なんだかものがつまりやすいなぁと感じられる機会が増えるようであれば一度歯科医院を受診されたほうがいいかもしれません。

つめ物やかぶせ物が合っていない

一度治療したことがある歯の付近でものがよくつまるようであれば、つめ物やかぶせ物が合っていない可能性があります。その他フロスを通した際にフロスの糸がひっかかってしまう場合はその可能性が高いと思います。最終的にはレントゲンにてどういった状況であるかを確認しますが、つめ物の下で再度むし歯になっているようであれば、むし歯をとりきって精度の高いつめ物を装着するべきかと思います。

すきっ歯である、歯並びが悪い

歯の状況にもよりますが、歯科矯正を含めた治療を考える必要があります。

一部のみすきっ歯である場合などは、比較的簡便に治療できることが多いですが、過度に歯並びが悪い場合には全体的な矯正治療が必要です。

ちなみに物がつまることを食片圧入(しょくへんあつにゅう)といいますが、放置しておくと常に歯に側方の力をがかかることとなり、歯ぐきが腫れたり、痛みが出たり、歯周病が進行したりします。気になる方はご連絡ください。

【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 住吉区 大阪市住吉区 住之江 堺 我孫子道 ものがつまる ものがつまりやすい フロス ひっかかる 口コミ おすすめ】