七夕|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

七夕|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

七夕

七夕は77、織姫と彦星が天の川を渡り、一年に一度会える日と言われています。地方によっては87に行事を行う場所もあるようです。年に一度だけ会う二人の願いが叶うように、短冊に願いごとを書くようになったと言われています。

七夕の由来

七夕は中国の五節句のうちのひとつになるそうです。織姫と彦星のストーリーは古代中国から伝わっている話がもとになっています。神様の子どもの織姫は、機織りが上手な気立の良い娘と評判でした。働き者と評判の彦星と引き合わせたところ、二人は恋におち結婚します。しかし一緒になった二人は毎日遊びくらし、働かなくなってしまいました。それを見て怒った神様が二人を引き離します。彦星のことが大好きだった織姫は泣き暮らしていました。不憫に思った神様は、二人を77日の夜だけ会うことを許したというストーリーです。

人々は織姫と彦星が会う日は晴れますようにと願い、短冊に願い事を書くようになったと伝えられています。織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルと言われ、これにはくちょう座のデネブを加え、夏の大三角と呼ばれています。

みなさんの願いが叶いますように🎋

監修者プロフィール

院長 石田嘉彦(いしだよしひこ)

院長
石田 嘉彦
(いしだ よしひこ)

いしだ歯科・小児歯科クリニック院長。2011年に国立九州大学歯学部を卒業後、九州大学病院口腔総合診療科に入局。その後、医療法人秀元会での経験を経て、2015年に同法人の院長に就任。2022年、大阪市住吉区清水丘に「いしだ歯科・小児歯科クリニック」を開業。患者一人ひとりに寄り添った診療と、予防歯科の重要性を重視し、「通っていてよかった歯医者さん」を目指している。

資格・所属学会

国際口腔インプラント学会インプラント認定医
かみ合わせ認定医
歯科臨床研修指導医
大阪府歯科医師国民健康保険組合住吉支部理事
京セラインプラントインストラクター
Study group DSR (Discussion group for surgery and restoration)(若手勉強会)ファウンダー
SAFE(Sharing All Failed Experiences)理事