メタルフリーのメリット②|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

メタルフリーのメリット②|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

メタルフリーのメリット②

メタルフリーのメリット②

昨日の歯科コラムに続き、メタルフリーのメリットについて解説していきます。

金属を外すことのメリット

手足の湿疹やアトピー性皮膚炎などは、口腔内の金属が引き起こしているといわれています。皮膚科や内科の治療を受けても治らず悩んでいた方が、お口の中の金属物を外し、セラミック治療を行うことで、症状が改善した方は多くおられます。口腔内の金属を外すと金属アレルギーのみならず、以下のような症状が改善することがあります。

・アレルギー:金属アレルギー、体の湿疹、アトピー性皮膚炎
・お口の中:黒ずんだ歯ぐきの改善
・体の不調:頭痛、鼻づまり、めまい、首周りのこり
・関節などの痛み:腰痛、肩こり
・免疫疾患

アンチエイジング効果

溶け出した金属が体内に蓄積されると血液が酸化して細胞の老化が早まります。またホルモンバランスが乱れて免疫力の低下を招きます。金属を外すとホルモンバランスが整い免疫機能が正常に戻るといわれています。細胞が活性化するので、アンチエイジング効果が期待できると考えられています。

メタルフリーのメリット③に続きます✏️

監修者プロフィール

院長 石田嘉彦(いしだよしひこ)

院長
石田 嘉彦
(いしだ よしひこ)

いしだ歯科・小児歯科クリニック院長。2011年に国立九州大学歯学部を卒業後、九州大学病院口腔総合診療科に入局。その後、医療法人秀元会での経験を経て、2015年に同法人の院長に就任。2022年、大阪市住吉区清水丘に「いしだ歯科・小児歯科クリニック」を開業。患者一人ひとりに寄り添った診療と、予防歯科の重要性を重視し、「通っていてよかった歯医者さん」を目指している。

資格・所属学会

国際口腔インプラント学会インプラント認定医
かみ合わせ認定医
歯科臨床研修指導医
大阪府歯科医師国民健康保険組合住吉支部理事
京セラインプラントインストラクター
Study group DSR (Discussion group for surgery and restoration)(若手勉強会)ファウンダー
SAFE(Sharing All Failed Experiences)理事