ドライソケット|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

〒558-0033大阪府大阪市住吉区清水丘2-30-3 ZIOⅧ清水丘 1F

TEL06-6678-0822

WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

ドライソケット|【公式】いしだ歯科・小児歯科クリニック|住吉区の歯医者・小児歯科

ドライソケット

ドライソケット

歯を抜いた後、日にちがたっても痛みがとれない

その痛みドライソケットかもしれません。今回は抜歯後治癒不全の一つドライソケットについて解説します。

通常歯を抜くと、元々歯のあったくぼみには血がたまり、時間が経過するにつれて歯ぐきができてきます。ドライソケットとは歯を抜いたあとのくぼみに血がうまくたまらず、骨が一部露出された状態をさします。
詳しくいいますと、歯は歯槽骨という骨の中に埋まっていますが、抜歯した場合その骨が一時的に露出します。通常は治っていく過程においてその露出した骨の上に血餅(けっぺい=かなぶたのようなイメージです)ができて、歯ぐきがかぶさってくることで治っていきます。

しかし、何らかの理由で血餅がうまくできないと、抜歯した穴が露出してしまいます。露出した状態が長く続くと、お口の中は細菌が多いので、露出した骨に細菌が感染してしまいます。この抜歯後感染を起こした状態がドライソケットという状態です。

ドライソケットの症状

・抜歯後痛みがおさまるどころか強くなる
・抜歯したところから嫌なにおいがする
・抜歯したところから膿がでている
・痛みがおさまる気配がない

 このような症状が続いている場合はドライソケットの可能性が高いです。
ドライソケットになった場合、自然治癒しにくいため、早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。

ドライソケットにならないために

・口をゆすぎすぎない
抜歯したくぼみに血がたまり血餅ができます。そのため高頻度で激しくうがいをするとせっかくたまった血液が流れ出てしまいます。抜歯後は血の味がして気持ちわるいですが、ゆすぎすぎには注意です。

・抜歯した部位を触らない
抜歯した部位は気になってさわりたくなりますが、歯ブラシなどでこすってしまうと、たまった血餅が、はがれてしまいます。

・清潔に保つこと
処方されたうがい薬などでやさしくうがいをして清潔に保つことは重要です。

・タバコ
タバコはやめた方がいいです。傷口に常にケムリがあたっている状態は治りがわるくなります。またタバコには血管の収縮作用があります。血管収縮により出血が少なくなりすぎることで、血餅ができにくくなります。

ドライソケットの治療

ドライソケットになってしまった場合の治療ですが、内服薬による治療を行うことが多いです。また状況によっては抜糸した部位をさわることもあります。

内服薬の場合は感染を防ぐための抗菌薬や痛み止めを処方します。

処置する場合は、再度麻酔をして、歯を抜いた部位をさわることにより出血を促すといったことをする場合もあります。

ドライソケットの治癒期間

ドライソケットの治癒期間ですが、おおよそ1週間から2週間で治癒する傾向にあります。ひどい痛みは比較的早期に取り除ける場合が多いです。

 少しでも痛みを和らげるためには、異常を感じたら早めに歯科医院を受診されるのがよいと思います。また過度なアイシングは血行を悪くする場合があるので控えた方がよいです。

何らかの原因があって歯をぬくわけですが、その後も痛みが続くというのはなかなかつらいものです。気になる方はご連絡くださいね。

【大阪 歯科 いしだ歯科・小児歯科クリニック 大阪市 住吉区 住之江 長居 あびこ 我孫子道 堺 インプラント手術 インプラント オペ室、オペ室こわい 設備 完全個室 感染対策 術中管理 相談できる 相談しやすい 口コミ おすすめ やさしい】