圧排糸
- 2023年7月18日
- 審美歯科
あっぱいしと読みます。今回は一般治療、審美歯科治療の手順で必要な圧排という工程について解説したいと思います。
圧排は歯型を取る際に歯と歯茎の境界をはっきりとさせる為に歯の境界の歯茎に専用の糸を入れる作業になります。また歯茎のきわの部分にレジンという樹脂をつめて処置する際にも用います。
歯茎に糸を入れるといった経験がない方は多いようですが、特に体に問題がない治療方法ですのでご安心ください。歯茎に糸を入れる場合に何をやっているのかわからないという方も多いようですので、歯茎に糸を入れる歯肉圧排法という作業の流れを紹介いたします。
例えば、審美歯科治療でセラミックの歯型を取るときに歯茎に細い糸を入れてから歯型をとります。この方法を歯肉圧排法といいます。形成された歯の周りに様々なサイズの糸を使用して歯茎の中に糸を入れています。場合によっては複数本入れることもあります。そうすることによって、歯を削った境界がはっきりと出ますので、例えばセラミックの歯との適合が良くなります。あまり圧排法の経験のある方が少ないようで、何をしているのかと聞かれることが多いのですが、圧排法は正確な方取りをするうえで、非常に重要な過程です。歯茎に糸を入れるとき、少しチクチクしてしまいますので、簡単に麻酔をさせていただくこともあります。